
この記事の目次
ブログの文章が書けない人でも克服出来る
ソラです。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトを始めたものの
全然文章が浮かんでこない・・
といった悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。

(文章を考えている間に時間ばかりが過ぎていく)
こういったブログを運営していると中々信じてもらえないことも多いのですが、実は私も文章を書くのはものすごく苦手だったんです。
- またまたそんな冗談を(笑)
- 普通にガンガン記事書いてるじゃないですか
といったツッコミが入るかもしれませんが、本当に苦手だったんです。
厳密に言うと
喋る方が得意過ぎて文章を書くほうが時間がかかる
といった感じなのですが、最初の内は1つの記事を書くのに1週間近くかかったことすらあるんですよ。
ですが、ある方法を実践するようになってからはスラスラと文章を書くことが出来るようになったんです。
なので今回は、思うように文章が書けなくて困っているあなたに、私がどのようにして文章をスラスラ書けるようになったのかを紹介しつつコツをお伝え出来たらと思います。
ブログで文章が書けない人は記事の作成時間を短縮させる方法を学ぶ以前に意識することがある
短時間で文章を書く方法などは以下の
といった記事でも解説しているのですが、
「短時間で文章を書く方法を知っても肝心の文章が浮かばない」
といった問題に直面する人もいるので、スラスラ文章を書くためのコツを知っておいた方が良いでしょう。
まず、文章が浮かばない1番大きな原因としては
文章を書くということに対して難しく考え過ぎている
といったことが考えられます。
私もこの問題を抱えていた1人ではあったのですが、この記事を読んでいるあなたも
- どうやって書いたら良いんだろ
- おかしなこと書いてないかな
- こんな文章じゃだめだ
- 文章を書くのが得意な人は良いよな
- 自分には文章を書く才能がないんだ
・・などといったことを思うこともあるかと思います。
特に
- ブログアフィリエイトをこれから始めようとしている人
- ブログを始めたばかりの初心者
- ブログアフィリエイトに興味がある人
・・などにとっては、
初心者の自分が書く記事なんて読む人いないんじゃないのかな
と思ってしまうかもしれませんが、全く心配する必要ありません。
なぜなら、毎日のように新しくネットビジネスを始めようとする人がいて、あなたが初心者であるということは自分が言わない限り読んでいる人は分からないからです。
明らかに上級者が読めば文章力の差があるため気づくかもしれませんが、上級者の人はわざわざアフィリエイトのやり方などを調べてブログを読むことはほとんどいないでしょう。
なので、ネットで調べたことを“教えるような感じ”で書いている分には全く問題ないということです。(アフィリエイトやネットビジネス以外に関しても同様です)
では、教えるように書くためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
ブログで文章が書けない人が問題を解決するために取り組むべきステップ
教えるように書くために重要なのは
言葉に出して話してみる
ということです。
先程も述べたように、調べたことを書いている地点であなたにとっても初めて知ることになります。
なので、この地点では
「へぇ、そうなんだ」
程度の理解度しかないから文章が浮かばないのです。
つまり、自分の知識になっていないということですね。
これでは人に話そうとしても上手く伝えられるわけがないので、文章を書こうとすると余計に難しくなります。
従って、得た情報を自分の知識にしてスラスラ文章が書けるようにするために、以下のステップを実践してみてください。
- ステップ1、何度も繰り返し読む
- ステップ2、誰かに話す
- ステップ3、足りない情報を調べ直す
- ステップ4、再び話してみる
それでは1つずつ解説していきますね。
ブログ記事が書けない人の克服ステップ1、何度も繰り返し読む
余程の天才か特殊なスキルがない限り、初めて知った情報を1回で完璧に理解するということは不可能に近いです。
なので、まずは何度も繰り返し読みつつ重要な部分をメモしましょう。(パソコンのメモ帳にコピペするなど)

(自分が人に伝える前提でメモを取る)
メモを取る際のポイントは
その情報を知らない人に伝えるといったことを意識してメモを取る
ということです。
どうしても
ブログ記事を書く
ということに意識が行き過ぎてしまっていると、自分よがりな狭い視野になってしまうため、インプットの質が低下しまいます。
なので、人に伝えるということを前提にメモを取ることで
- コレも解説した方が良いかな
- 自分は知ってるけど他の人は知らないことだからメモしておこう
といった感じで、相手の立場に立って物事を考えられるようになるので、非常に価値のある情報としてインプットが出来るようになるのです。
ブログ記事が書けない人の克服ステップ2、誰かに話す

(お得な情報をシェアするようなイメージ)
一通り内容を理解出来て、メモも取ることが出来たら、そのメモを元に家族でも友人でも誰でも良いので話してみましょう。
私の場合は妻に話すことが多かったのですが
「3分だけ時間ちょうだい」
とお願いして話していました。
もし話す人が誰もいない場合や、恥ずかしいという場合は、自分の親しい人物に向かって話すように言葉に出してみると良いでしょう。
ブログ記事が書けない人の克服ステップ3、足りない情報を調べ直す
実際に言葉に出してみると、上手く言葉が出てこない部分があったり
「●●ってどう言う意味?」
といった感じで質問をされることもあるかもしれません。

(話してみると思った以上に伝わらないことも多々ある)
なので今度は、自分の理解が不十分であった部分や質問された情報に関して、もう一度読んだり調べたりしてみましょう。
ブログ記事が書けない人の克服ステップ4、再び声に出す
ステップ3の段階までこなすことによってあなた自身の理解度もかなり深まってきているはずです。
なので、本来の目的である
スラスラ文章が書ける
という状態に持っていくために、もう一度誰かに話したり声に出してみたりしてみてください。
この4つのステップをこなすだけでも、かなり自分の中に情報が定着し文章を書く際に文章が浮かびやすくなるので是非試してみてくださいね。
ブログで文章が書けない問題を克服してどんどん記事を書いていく
今回は文章が書けないという人に
- 文章を書くということに対して難しく考え過ぎているから文章が書けない
- 文章をスラスラ書くためにはまず言葉に出す
- スラスラ文章を書けるようになるための4つのステップ
・・といったことを解説してきました。
文章が浮かばない人が取り組むべきステップは、1円もかけずに行うことが出来るので是非今日の作業から取り入れてみてください。
そして、文章がスラスラ書けるようになったら
- 伝わる
- 読みやすい
といった文章を目指して文章力をより向上させてみてくださいね。
ブログアフィリエイトで最短ルートで結果を出すために重要な事は、以下の無料メール講座で解説しているので、合わせて読んでみてください。
本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
最後のステップは余分な作業に感じて取り組まない人もいるかもしれませんが、
1記事書くのに無駄に悩んで10時間かかる
といった状況よりも
4つのステップを1時間行いその後の記事作成時間が今までの半分になる
といった状況の方が圧倒的に作業時間を縮められますし、価値のある記事を作成することが出来るでしょう。
もちろん、こういった作業を続けている内に自然とコツが掴めてくるので、ずっと人に話し続けなくても慣れたら自分の頭の中だけで完結させることも出来るようになります。
私はこの方法を行うようにして1記事作成する時間が半分近くに縮まりましたし、文章を書くことに対する抵抗もかなり減りました。
非常にオススメの方法であるので是非試してみてくださいね。
質問や感想などありましたら以下から気軽にご連絡してください。
これからも価値のある情報の発信に努めていきますので是非またいらしてください。
私と一緒に人生を良いものに変えていきましょう。
ソラ