
この記事の目次
仕事が好きな人にも取り組んで欲しいアフィリエイト
ソラです。
私は、このブログを通じてアフィリエイトのメリットと魅力について
- 少ない初期投資で大な利益を得ることが出来る
- 在庫を持つ必要がないのでリスクがない
- 商品は誰かが開発してくれる
- ネットの繋がったパソコンさえあれば出来る
- ある程度の段階までいけば放っておいても収入が発生するので不労所得になる
・・などといった情報を発信しています。
ただ、
- アフィリエイトは興味あるけど今の仕事は続けたいんだよな
- アフィリエイトやってみようかなぁ・・・それともやるのは止めとこうかな
といった感じで、
アフィリエイトに興味はあるけど実践するまでは踏み出せない
といった状況にいる人もいるかと思います。

(興味はあるが決断しかねる)
もちろん、私自身も無理矢理アフィリエイトに取り組むように人に勧めるつもりはありませんが、
- アフィリエイトを知っていても実践するまでに至らない人
- 自分は取り組む必要がないと思っている人
というのは、
アフィリエイトは何であるのか
ということを勘違いしていることが多いです。
メリットだらけのアフィリエイトなのに勘違いしていてはもったいありません。
なので今回は、アフィリエイトについていつもとは少し違った角度から話をしていきたいと思います。
仕事が好きな人はアフィリエイトを“取り入れる”べき
そもそもアフィリエイトは
- お金を稼ぐ
- 自由になる
- ビジネススキルを身に付ける
といった目的を果たすための手段であり道具になります。
- ハサミ・包丁・車・・
など、私たちの身の回りには数多くの道具が存在していますよね。
そして、道具によって私たちの生活は豊かになっています。
例えば上記に挙げた道具を知らなければ
- 「いやぁ髪の毛が伸びてきて邪魔になってきたな、ねぇ引っ張ってちぎってくれない?」
- 「あ、そろそろ晩御飯の準備しないと・・でもその前に野菜を切るために良さげな石を削っておかなくちゃ」
- 「よし、今度の休みに旅行に行こう!近所の●●さんのとこで家族の人数分の馬借りてこなきゃな」
・・などといった会話をしているかもしれません。(“いつの時代だよ”と突っ込まれそうですが)

(道具を使わないと効率が悪い)
ということは、道具を知っているからこそ豊かな生活が遅れているわけであって、道具について知らなければ不便で不自由な生活になってしまうということです。
なので、
アフィリエイトというものが生活を豊かにするための1つの道具の一種である
ということをまずは認識する必要があるんですね。
そして、
アフィリエイト=生活を豊かにするための道具である
と認識出来たのであれば、
- 本気で使う
- 取り入れる
・・といった2通りの使い方をしていくことになります。
まず、
アフィリエイトを本気で使う
ということですが、簡単に言ってしまえば全力で取り組むということですね。
こちらに関してはそこまで説明する必要はないかと思いますが、副業にしろ本業にしろ全力で取り組むことで成果が出るまでの時間を短縮することが出来るでしょう。
そして、
アフィリエイトを取り入れる
ということですが、
現在の仕事が好き
といった人にこそ知っておいて欲しい内容になります。
現在の仕事が好きという人というのは、自分の信念やスタイルが普通の人よりもハッキリと存在しており、それに対するこだわりもあるでしょう。
しかし、どんなに現在の仕事に信念やこだわりをもっていたとしても、
生計を立てるための収入が好きな仕事からしかない
という状況だと
- ある部分に関しては上司の方針に従わないといけない
- 本当は●●の製品を使いたいけど取引先の業者のお願いだから仕方ない
- 自分は▲▲をしていきたいけど■■をした方が売上が上がるからしょうがない
といった感じの問題が出てくることもあるかもしれません。
しかし、アフィリエイトをお金を稼ぐための道具として上手く活用すれば、アフィリエイトで生計を立てることが可能なので、生活のために仕事をする必要がなくなり全力で自分のスタイル仕事に向き合っていくことが出来るんですね。
なので、
現在の仕事が好き
という人には、自分の信念を貫いて仕事に取り組んでいくためにも
“アフィリエイトを取り入れる”
といった感覚でコツコツ実践していってもらえたらと思います。
仕事を好きな人がアフィリエイトを実践していく上での注意点
さて、アフィリエイトを本気で使うにしろ、取り入れるにしろ、あくまで道具であるので使い方を知る必要があります。
ただ、ハサミや包丁などの身近な道具と違って
- アフィリエイトで稼いだことがない人
にとっては正しい使い方を知らないため最大限の効果を発揮させることが出来ません。
なので、使い方を知るためには説明書が必要です。
そこでネットで検索をする人が多いのですが、一つ頭に入れて置いて欲しいことがあります。
それは
正しい情報を取得する
ということです。
ネットビジネスは、詐欺のような情報や小手先のテクニックだけに頼ったような情報を発信している人もいます。
特に
- 何もしないで
- 手に入れるだけで
といった単語などは注意した方が良いでしょう。
なので、これからアフィリエイトに取り組んでいく場合は以下の
- 文章が論理的でまとまっている
- 枠にとらわれず新しい方法を取り入れている
- 小手先の儲け方ではなく本質を教えている
- 稼ぎ方だけでなく成功する上で重要な考え方なども教えている
といった点に注意しながらその人物が発信している情報について一通り目を通すクセを付けてください。
そして、その人物が信用出来ると判断出来たのであれば
- 個別コンサルに申し込む
- その人物がオススメしている教材を購入して実践していく
のどちらかを選択して実践していくようにしましょう。
教材を購入して実践する場合は、必ず稼げるようになるまでサポートを付けているアフィリエイターから購入するようにしてくださいね。(日数に制限があると稼ぐ前にサポートが終了してしまうので・・)
仕事が好きな人はアフィリエイトで本業以外の収入源を確保するべき
今回は、アフィリエイトに関していつもと違う視点で
- アフィリエイトは道具である
- 本気で使うか・取り入れるのか
- 道具なので使い方を知る必要がある
・・といった話をしてきました。
アフィリエイトについて知らない人に比べたら
アフィリエイトという道具について知っている
というだけで他の人よりも得をしているわけですが、悪いものでないと分かっているのあれば有効に活用していくべきです。
なので、
- まだアフィリエイトを実践していない
- これから始めようかどうか迷っている
という場合は、すぐにでも取り組み始めて欲しいと思います。
教材がいっぱいあって何から始めて良いのか分からない
という場合は
以下の企画を有効に活用してみてくださいね。
今回も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
私の損得抜きにして、アフィリエイト自体は本当に優れたビジネスモデルでありオススメ出来るものであるので是非始めて欲しいです。(現に私も身内や友人にもアフィリりエイトを勧めています)
ネットで情報を仕入れて何も変わらない
という状態ではなく、
知り得た情報を吟味して実践する
といった選択をして自由で明るい将来のためにネット上に資産を構築し始めてみてくださいね。
質問や感想などありましたら以下から受け付けていますので気軽にしてもらえたらと思います。
これからも価値のある情報の発信に努めていきますんので是非またお越し下さい。
私と一緒に人生をより良いものにしていきましょう。
ソラ